2014/10/11-12 横川・吉崎・永峰・小谷津・中山【記】・他1名 谷川は東黒沢・ウツボギ沢を遡行してきました。 初日は入渓してすぐ、立派なハナゲノ滝にときめく。 むつかしいところではないですがもしも滑ったらさようなら~ですね…ひえ~。 ナメ・深い釜のへつり・小滝を繰り返して進む。 気温もぐんぐん上がり濡れても嫌じゃなくなる。シャワーが気持ちいい。 標高1350m位、鞍部をのっこす。 ここからは沢下降。ウツボギとシダクラの出合に出た時は、ほんとに出た!と思って愉快。地図読み楽しかったです。 紅葉とぽかぽか陽気のなか、みんなでお昼寝天国。 二日目は曇りか中盤から雨も覚悟してましたが、まさかの晴天! 青空と紅葉する稜線に向かって突き上げていくのがたまらない。 ウツボギ沢もナメと釜と小滝の連続でちまちまと進む。 ころころと変化があって綺麗な渓相でした。 20m位の大滝は右から巻きあがりました。 詰めも短く明瞭。振り返ると雲海でにやにやが止まらない。 白毛門を通って無事土合へ。 核心は金曜夜の土合駅での肝試しでした。10秒で敗退! ①ハナゲノ滝 ②うんしょ! ③セルフタイマー間に合わなかった |
山行報告 >